ワンコイン野球紅白戦

コロナの影響で大好きなプロ野球観戦に行けないのであれば!

自分で野球を始めてみよう!プレーしてみよう!

そんな安易な考えで作った草野球チームも気が付けば2年の月日が経ち、活動も3年目を迎えました。

いつでも、だれでも500円を払えば参加できるスタイルです。

チーム名も名簿もありません。

そんないい加減なチームにも関わらず、今では色々な方に興味を持っていただき賑やかになってきました。

チーム名がないのでみんなからは「ワンコイン野球」と呼ばれています。

 

 

そんなワンコイン野球チームの普段の活動は「練習会」です。

素人の私にはとにかく練習が大切です。

経験者のようにプレーすることはもちろんできませんが、少しでも上達して経験者の足を引っ張らないようになりたんです。

また、これは昔からなのですが、試合や本番よりも練習が好きなタイプです。

幼いころから試合とが発表会とかがあまり好きではありませんでした。

「失敗したらどうしよう?」「上手くいかなかったらどうしよう?」というプレッシャーを小心者の自分はあまり楽しめなかったんでしょう。

今でも練習時は非常に楽しく体を動かせている気がしますね。

しかし!私はそうでもワンコイン野球のメンバー達は違います。

やはり試合をしたいと皆口々に言うのです。

結成から2年間、計7回ほど対外試合を行っていまが・・・

残念ながらいまだ未勝利です。(笑)

 

そこで今回は気軽にできる「紅白戦」を行うことにしました。

いつも一緒に戦っているメンバーを半分に分けて試合をしたらきっと面白いだろうと考えたんです。

早速グランドを押さえました。

なるべく多くの方が参加できるよう日曜日のナイターです!

実はこのグラウンドの確保が大変だったりします。

ナイターの野球場は激戦区!

しかもネットで早い者勝ちですので、毎月決まった日時にパソコンの前で格闘するのが代表者の大事な仕事でもあります。

グラウンドが確保できなければ活動そのものが出来ませんから・・・

 

メンバーに早速連絡を入れました。

実はこのワンコイン野球!名簿などありません。

会社の人間、取引先の人間、息子の同級生やそのお父さん、後輩、個人的な友人など、私とは接点があってもチームメイト同士の接点はそれほど多くありません。

そんな感じなので毎回私が個人LINEに丁寧に1人ずつ送っていました。

紅白戦の開催の連絡をすると、皆さんから続々と返事が返ってきます。

しかも!そのほとんどが「参加します!」

大変ありがたいことですね。

 

迎えた当日!

結局ギャラリーも含め28人もの人が集まりました。

それにしても凄い人数です。

3チーム作れるわけですから。

 

 

28人のうち、ギャラリー3人と審判1人がいましたので、24人を半分づつに分けまして紅白戦が始まりました。

当初はなるべく実力が拮抗するようにメンバーを考えたのですが、どうせなら私の会社と取引先のメンバーとのガチンコ勝負にしようと思いメンバーを振り分けたんです。

 

 

試合は開始直後から大荒れでした。

経験者&運動神経抜群の取引先に簡単に先制されます。

我がチームは守っていてもミスだらけ!

挙句の果てにはなんでもないセンターフライを私が落球する始末・・・

それでも参加者全員が笑顔で思い思いに楽しんでくれています。

全員が出場できるよう上手く交代しながら時間ギリギリまで全力で楽しみました。

ちなみに結果はこちら・・・

 

 

酷いものです・・・

 

最後は全員で記念撮影を行いました。

下は高校生から上は55歳までの幅広いメンバー達です。

 

 

2年前に始めた時にはこんな集合写真が取れるなんて想像もしませんでした。

本当に多くの方々にご参加いただきまた、私の思いにご賛同いただき感謝しかありませんね。

あまりに嬉しすぎて涙が出そうになりました。

 

せっかくこれだけの方々に楽しんでいただいているワンコイン野球です。

今後も継続して、さらに楽しく!そしてさらに充実した活動を行っていきたいと思います。