時間のスピード

気が付けばもう5月です。

年齢を重なるたびに時間が経つスピードが早くなっています。

それだけ毎日忙しい日々を過ごしているからだ!と自分に言い聞かせていますが最近は1日が30時間くらいあればもっと仕事も趣味も充実するのに!と思う毎日です。

 

ある記事で読みましたが、年齢を重ねると時間間隔が短く感じられる原因は、脳の働きにあるようです。

時間感覚は一定ではなく、脳が処理する情報量によるとのこと。

情報が多ければ多いほど、それを理解するのにより多くの時間が必要になります。

そのため、新しい発見にたくさん出合う若い時代は、時間の経過が遅く感じられるのだとか・・・

 

一理あるとは思いますが、私は毎日色々な新しい情報に触れているつもりです。

仕事においても趣味においても常に刺激を求めて行動するタイプです。

だとするとこの説は私には当てはまらないようにも思えます。

 

 

他にもこんな説があります。

ジャネーの法則

 

「生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する」という説です。

例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどですが、5歳の人間にとっては5分の1に相当します。

つまり、50歳の人間にとっての10年間は、5歳の人間にとっての1年間に相当し、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に相当することになります。

生きてきた年数によって1年の相対的な長さがどんどん小さくなることにより、時間が早く感じるという理屈です。

例えば1歳の1年を365日とすると、50歳の1年は体感的にはその1/50となります。

1歳の365日の50分の1は約7日です。

50歳に感じる1年の長さが、1歳で感じる7日分しか相当しないということ

になります。

1歳の時に感じたわずかな7日という時間の感覚で、50歳では1年が過ぎると感じるいうのです。

さすがに時間が早くなると感じることでしょう。

さらに「ジャネーの法則」によると、体感的には20歳で人は人生の半分を終えているらしいです。

20歳から80歳くらいまでの長い年月は、0歳から20歳までの体感時間と理論上同じということになりますね。

ちなみに積分を使うとハッキリとした数字が出せます。

数学は専門外(特に微分積分)なので割愛しますね。

 

今感じている時間のスピードはまさにこの説明のほうが合っているでしょう。

本当に1日1日があっという間に終わってしまう今日この頃です。

 

きっとこのままあっという間に歳を取るのでしょう。

大切な人たちもそのうちどんどんいなくなるのでしょう。

自分がやりたいことも思うようにできなくなるのでしょう。

だからこそ、今できる精一杯を! 今出せる全力を!

自分の能力を最大限に発揮して生きていこうと思います。

 

今日も気が付けば午前2時・・・

早く寝ないといけないけど、やりたいこともたくさんあるんですよね~

ピアノ練習しよ!

 

ピアノレッスン

昨年、個人の方にピアノを習いました。

半年間という限られた時間のなかでしたので、「習う」というよりは「慣れる」と言った感じでレッスンを受けました。

 

4歳から20歳までダラダラと習い続けていたピアノ。

全くと言っていいほど練習などせず、週に1度教室に行って30分程度弾くだけの16年間。

もちろん発表会前などはきちんと練習はしましたが、のらりくらりとやっていたのでキャリアの割に全く上達はしませんでした。

高校生くらいになるとクラシックには全く興味がなくなり、流行りのJ-POPをポロポロと弾く毎日・・・

コードを覚えたせいで譜読みなどしなくなり、完全に自己流になってしまいましたね。

恩師に「もういいんじゃない!ある程度弾けるようになったし・・・」と言われ教室をやめましたが、どこかで「もっときちんとやるべきだったのでは?」という後悔だけが残っていたのは事実です。

 

結婚をし子供が生まれピアノに向かうことは20年以上ありませんでした。

しかし、子育てもだいぶ落ち着き再びピアノに向かおうと思ったのが2年半前。

なんとなく弾いてみたら全く指が動かずひどい有様です。

自分の頭の中で描いている旋律とは全く違うことに、違和感と悔しさを感じざるを得ませんでした。

そこで興味本位で個人の先生にレッスンしてもらうことにしたんです。

以前もブログに書きましたが半年間とにかく必死にピアノに向かいました。

忘れていた感覚を取り戻す作業に半年も時間を要したわけです。

 

「もう自分にはピアノは向いてないかな?」「いい歳こいて何やってるんだろう」なんて思いもあったのですが、それとは別に「せっかく習っていたんだしもう一度チャレンジしてもいいんじゃないか?」「両親が与えてくれたキャリアを無駄にしたくない!」とい思いも溢れてきたんです。

それからは暇を見つけては自宅のピアノに向かう日々が始まりました。

昔買い集めた楽譜を再び開いては弾いてみて、譜読みが出来ず挫折してみてはまた別の曲を弾く日々・・・

それでも思うように弾けません。

そこで私は再びピアノのレッスンに通うことを決意しました。

 

 

今回も大きな教室ではなくこじんまりとした所を選びました。

仕事のスケジュールが不規則なのでレッスンの日時に都合を合わせてくれるところを選んだんです。

また、完全に自己流ですので、自由に好きなように弾かせてくれる教室が自分には最適でした。

 

 

「モアハーモニー」

横浜駅から歩いて15分くらいの場所にある小さな教室です。

ピアノだけでなく、ギター・ベース・ドラム・サックスなども教えてくれるマルチな教室でした。

早速無料体験レッスンを受けました。

担当してくれるのはH先生です。

非常に個性的な音色を奏でる方でして自分にはピッタリの先生だと直感的に思いましたね。

音楽の趣味や考え方などを色々話し合えるので毎回楽しくレッスンを受けられています。

しかもH先生の従兄弟さんと私が知り合いだったことも判明!

人との出会いはなんて奇妙なものなのか?と思いましたね。

 

 

まだまだ通い始めたばかりですがレッスンは月に2回。

自分の弾きたい曲を練習して色々とアドバイスをいただけるので、毎回最高の時間を過ごさせていただいております。

20年ぶりに採譜をしてみたり、昔弾いたお気に入りの曲をもう一度弾いてみたり・・・

相変わらず下手ですがもっともっと上手くなりたい!と今は本気で思ってもいます。

今日も夜な夜な練習に励みます。

 

自分の体がわからない

おかげさまで今年に入り商売が順調です。

コロナが落ち着いたと言いますか、皆さんがコロナに慣れたと言いますか・・・

とにかく人の移動が活発になってきました。

そうなると車を使う機会も増え私の商売にもいい影響が出てくるわけです。

 

コロナが流行り始めた時にはとにかくお店にお客様が来ない日が続きまして・・・

「このままうちのお店は潰れるのだろうか?」

「従業員の生活をもう守れなくなるのではないか?」

「そうなったらマイホームを売って地方で自給自足の生活でもするか~」

なんて毎日ネガティブな事ばかり考えていましたが、今ではそんな事を考える暇もないほど毎日忙しく過ごしております。

昨年の12月には過去10年で一番の売り上げを記録し、1~4月も過去例を見ないほど売り上げは伸び続けております。

 

たくさんのお客様にご利用いただくと必然的に私の仕事量は無条件で増えていきます。

朝から晩までお客様対応と従業員への指示出し、そして書類の整理や数字の管理・・・

身体も脳みそも常にフル回転です。

そのような状態になると私はどんどん仕事に集中していきます。

よくスポーツ選手などが「ゾーンに入る!」なんて言いいますが、それと同じような状態になります。

この状態になると私は一時的に無敵になるんです。

まるでスーパーサイヤ人にでもなったかのように・・・

私の最大の武器である「ここ一番の集中力」が毎日いかんなく発揮されているわけです。

そしてお腹が全くと言っていいほど空かなくなります。

さすがに喉は乾きますが、必要最低限の水分とコーヒーから取るわずかなカフェインだけでバリバリ働けるんです。

 

 

昨日も18時に軽く一杯お酒を飲み、20時にきちんとした食事をしました。

朝食はここ20年以上取りません。

そして本日も忙しく過ごしました。

現在の時刻は20時20分!

24時間コーヒーと水しか入れていないのに空腹感はあまりありません。

自分でもすごく便利な体だな~とつくづく思います。

 

ちなみに従業員には必ず1時間の休憩を与え昼食はきちんと取らせています。

うちの従業員は全員「お腹が空くとパワーが出ない!仕事の効率が落ちる!」と常日頃からブツブツ言っているので、そこだけはきちんと時間を与えています。

でも自分には全くその感覚がないんですよね。

 

思い返せば昔からそうだったのかもしれません。

TVゲームに夢中になり霊長類最強の母親にいつも怒られていました。

尾崎豊に憧れ、アコギを練習していた時も気が付いたら4~5時間夢中で弾いていました。

スポーツでも夢中になると空腹感なんて全く感じません。

山登りをしていてもあまりお腹がすかないから不思議です。

一昨日はピアノを4時間以上夢中で弾いてしまい、気が付いたら朝4時でした。

昔から何かに夢中になると他の事は全く気にならないのでしょうね。

 

ただ24時間も食事を平気で取らないような生活をしていて健康状態は大丈夫なのか?

そのエネルギーは一体どこから使われているのか?

気になるばかりです。

 

もちろん繁忙期以外の時期はきちんと昼食は取ります。

夜もそれなりにしっかりと食べます。

だから一年間で体重が平気で5キロくらい変化します。

 

「きちんと食べなきゃダメですよ!」と周りからよく言われますが、そもそもそう言ってくれる人が私の食事の時間を奪っていたりします。

皮肉な話です。

こんな生活いつまで続けていいものか?

自分の体が本当によくわからないんです。

 

今日も晩御飯はしっかり食べますよ!

そして明日もバリバリ仕事します!

必要最低限のカロリーを消費しながら・・・

 

里山ガーデン

毎年行われている「横浜ガーデンネックレス」

2017年から始まったこのイベントも5年目を迎えました。

横浜市を花と緑のあふれる都市にしよう」というのがコンセプトでして、期間中はみなとみらいや横浜駅周辺、市内の様々な公園や人が集まる場所にキレイな花が飾られます。

そのイベントで一番力を入れている場所が「里山ガーデン」でしょうか?

 

 

横浜動物園「ズーラシア」の奥に毎年素晴らしい「お花畑」が出現します。

 

 

入場は無料ですが駐車場代は1000円取られます。

 

 

毎年ですがカミさんと訪れています。

別に花が特別好き!というわけではないのですがなんとなく毎年行っている感じですかね?

携帯で何枚か写真を撮ったらそれで満足してしまうだけでしょう。

 

 

今年もすごく綺麗な花に癒されたのですが、一点だけどうしても納得いかないことがありました。

ペットを連れてきている人の多さとマナーの悪さです。

平日の午後ということで人はあまり多くなかったのですが、一人で数頭の犬を連れている人などもいたので犬の数のほうが多かった印象です。

おとなしい犬もいましたが、ほとんどの犬がじゃれたり吠えたり・・・

飼い主も一生懸命なだめていましたが、犬同士の威嚇や吠える声は止むことはありません。

しまいには入ってはいけないお花畑に入ってしまう犬も・・・

人間の子供だったら「ぼくそこ入ったらだめだよ~」なんて注意が出来ますが、他人のしかも犬に対してはどうすることも出来ませんね。

せっかく気持ちよく帰ろうと思ったのに残念でした。

*ちなみに昔犬を飼っていた愛犬家のカミさんもさすがに少しイラッとしていましたね。

 

 

それでも綺麗な花々に今年も癒されました。

来年の開催も楽しみにしております。

 

4月20日(水) ハマスタ DeNA vs 阪神

今年3回目のハマスタ観戦です。

この日はいつも一緒に行く友人と2人でゆっくり観戦してきました。

 

 

副業が17時に終わりそのままハマスタへ車で向かいます。

途中渋滞などもあり到着したのは18時過ぎでした。

友人とゲートの前で待ち合わせをしましていざ観戦スタートです。

 

 

この日の相手は開幕から全く元気の無い阪神タイガース

しかし、ここ横浜スタジアムでの阪神戦の勝率が昔から悪いベイスターズ

「きっと今日もあっさりやられるのかな?」と思いながらプレーをじっと見ていました。

乱打戦を予想していたのですが先発の東、小川の両投手が要所を締めるナイスピッチングでスコアボードに0が並んでいきます。

DeNAの東は危なっかしいピッチングでしたが阪神の小川は見事でしたね。

味方がチャンスは作るもののなかなか点を取ってあげられない状況にこちらが同情してしまうくらいでした。

結局両チーム点が入らず、本来であればスリリングな試合展開になりそうなものですが、見せ場があまりにも無かったためダラダラとした試合展開です。

周りにいる熱狂的な阪神ファンもだんだんとヤジが少なくなるほどでした。

試合は結局延長戦に突入し10回裏にソトのホームランでサヨナラ決着!

 

最後の最後に盛り上がりを見せましたが、非常に疲れる試合でした。

 

 

試合後に行われている「ビクトリーセレブレーション」も2年ぶりに観ました。

いつもであれば何度も観ているのですぐに帰ってしまうのですが、この日は久しぶりだったこともあり友人と最後まで観てしまいましたね。

 

 

イベント終了後の煙だらけのグラウンドが私は好きだったりします(笑)

 

 

来週も観戦予定です。

今シーズンも楽しみたいと思います。

 

今シーズン初ヒット!

早朝野球4試合目です。

今日は自分のチームではなく他のチームの応援参加でした。

平日の早朝!

やはり仕事のある方が多く集まりが悪いのは仕方がないことです。

私のように朝はゆっくり、夜もゆっくりの人間には参加しやすい環境なんですけどね。

そんな私は他のチームの人数が足りない時には積極的に応援参加しています。

とにかく上達するためには1試合でも多く経験しないといけませんから・・・

 

 

早朝野球も早いもので4試合目になりました。

先月購入した高額なバットもチームメイトの方々に愛用していただき大活躍中です。

「やっぱりすげ~な!5万円のバットは!」と皆さんに喜んで使っていただき嬉しく思います。

しかし!!

肝心の持ち主である私はここまで10打数の0安打!!!

いくらバットがよくても芯にしっかり当たらなければヒットにはなりません。

三振はありませんがいつもボテボテのゴロや内野フライばかりです。

持ち主になかなかヒットが出ないとチームメイトの方々にも気を使わせてしまいます。

本日は何とか1本打ちたくて気合を入れて臨みました。

 

今日は2番レフトで出場!

初回にいきなり強い当たりが正面に飛んできました。

すぐに反応してグローブを出しましたがはじいてしまい、いきなりのエラー!

応援で参加しておきながらいきなりやらかします。

その裏の攻撃!

先頭バッターがアウトになり私の打順が回ってきます。

相手ピッチャーは相性の悪い速球タイプです。

初球は全く手が出ず見逃し。

2球目は何とかバットに当てましたがファール!

続く3球目はボールを見送りました。

そして運命の4球目!

初球と同じコースに来たので無心で振りました!!

打球はショートの頭上を越えるポテンヒット・・・

11打席目にしてやっとヒットが出ましたね。

これには相手チームの方も拍手で讃えてくれました。

「やっと出たね!5万のバットが役に立ったじゃん!」なんて揶揄われましたが、本当に気持ちよかったです。

その後の2打席は凡退でしたが、初ヒットが出たことで自分の中でやっと今シーズンが始まったような気持ちになりました。

今日もたくさんの予定がありハードの仕事を控えておりますが、気合を入れて頑張れそうです。

 

今週は自分の草野球チームの試合も控えています。

この調子で頑張りたいものです。

 

 

バッティングセンター

先日仕事が予定よりも早く終わったのでバッティングセンターに行きました。

そこで目にしたのはあまりにも残念なお知らせでした。

 

 

自宅から車で10分ほどのところにそのバッティングセンターはあります。

隣には洗車場が併設されていて昔ながらの雰囲気漂う場所です。

この場所を最初に訪れたのは13年ほど前でしょうか?

 

生まれた時から「この子には野球を絶対にやらせる!」と勝手に決めつけて育て始めた末っ子。

長男は幼いころからどんくさくて、運動神経もあまり良くありません。

長女は運動神経抜群でとにかく活発な子でしたが、女子に野球をやらせるという発想はありませんでした。

そこに誕生した待望の次男!

生まれて初めて握らせたのも野球のボールでした。

枕元にはまだ使えるはずのないグローブを置き、野球以外の選択肢は一切与えずに育て始めたんです。

年間20回以上はハマスタに連れて行きプロの試合を見せました。

暇さえあれば近所の公園でキャッチボールをしました。

5歳の時には元プロ野球選手が教えてくれるというベースボールアカデミーにも通わせました。

その影響で末っ子はどんどん上達していきます。

そんな末っ子を週に3回は連れて行ったのがこのバッティングセンターでした。

 

 

始めは65キロの遅いボールを打たせました。

それでも当時5歳の末っ子はなかなか当たりません。

しかし数か月もするとバンバン飛ばすようになります。

「こいつは天才かも?プロも夢じゃない!」と親バカぶりを発揮し私の指導と期待は、どんどんエスカレートします。

とは言え、私は野球未経験者です。

本やネットで調べた理論をそのまま末っ子に教えることしか出来ません。

見本を見せてあげることも手取り足取り教えてあげることもです。

結局末っ子はベースボールアカデミーに5年間通い、小学3年生からはチームに所属し、きちんとした指導を受けるようになりました。

それでも親子でのバッティングセンター通いは10年以上続きましたかね。

どんどん上達する末っ子にただただ感動するばかりでした。

 

 

そんなバッティングセンターが5月に閉店することが決まりました。

施設の老朽化と相続の関係みたいですが残念でありません。

地元に30年以上愛された場所だけに、色々な人たちからも悔しがる声が聞こえてきます。

 

週末ともなると、多くの小学生がユニフォーム姿でお父さんとよく練習している姿を目にしていました。

野球少年たちと子供に期待をしているお父さん方の熱量をものすごく感じたものです。

私の熱量とは比べ物にならないくらい皆必死で子供に指導していましたし、なかには大人顔負けの子供もいました。

そんなすごい親子を横目で見ては「末っ子も自分ももっと頑張らなければ!」と刺激を受けましたね。

 

末っ子が中学生になるとバッティングセンター通いは無くなりました。

理由は「バッティングセンターじゃ練習にならない!」というものでした。

それなりの環境に入るとそんな風に感じるのでしょうか?

数年間は足が遠のいた時期もありましたね。

 

2年前に私が草野球を始めてからは再び通い始めました。

未経験の素人が興味本位で始めたわけですから、なかなか思うようには出来ません。

練習でも試合でもバットには当たるものの、なかなかいい当たりは出ない日々が続きます。

そこで闘争心に火が付いた自分は週に2~3回は通うようになりました。

毎回200~300球をとにかく打ち込みます。

昔末っ子の為に覚えたバッティング理論を思い出しながら、今度は自分の体に叩き込んだんです。

何度も何度も繰り返し練習することで体に徹底的に覚え込ませました。

結果的に試合で三振することはなくなりました。

それでもまだまだきちんと打ち返せるレベルではありません。

私のバッティングセンター通いは今日まで続いているわけです。

 

そんな矢先に飛び込んで来た残念なお知らせ!

「嘘でしょう!」「次からはどこで練習すればいいの?」という思いと同時に「あんなに課金したのに!!」なんて気持ちも少しはあります。

でも仕方がないことですね。

お世話になった感謝の気持ちを持ちつつ、最後の日まで課金しようと思います。